Notice: Undefined index: /useful/life_style/medical.html in /home/kawaiihawai/www/studyphilipines/assets/inc/header.tpl on line 25

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/kawaiihawai/www/studyphilipines/assets/inc/header.tpl on line 25

Notice: Trying to access array offset on value of type null in /home/kawaiihawai/www/studyphilipines/assets/inc/header.tpl on line 25

フィリピン留学・
セブ島語学留学をサポート【スタディ フィリピン】

Bridges for International Communication

全国8箇所にご相談窓口を設けております。

Bridges for International Communication
ハワイサポートオフィス
営業時間 24時間営業
定休日 土曜・日曜はお休みいただく場合もございます。
随時ご確認をお願い致します。
808-783-2411 808-783-2411
  • ※お電話でのカウンセリングはお承り出来ません
  • ※お電話でのお問い合わせの際は「スタディフィリピンのHPを見た」とお伝え下さい

menuボタン

フィリピンの医療事情

フィリピンの習慣

フィリピンの医療事情

フィリピン文化

フィリピンへ語学留学をする日本人の中には、現地で体調を崩す人が少なくありません。ただでさえ慣れない環境に戸惑うことの多い海外留学ですが、フィリピン留学の場合は水や食事の違いにより体調を崩したり感染症にかかったりと、気を付けていても体調不良に陥る可能性が高いと言えるのです。
もしフィリピンで語学留学中に体調を悪くしても慌てないように、現地の医療事情を知っておきましょう。

フィリピンの医療機関

フィリピンの医療機関

地方に行っても小さなクリニックから大きな総合病院まで、たくさんの医療機関のある日本と違い、フィリピンで総合病院があるのは大都市のみ。マニラやセブといった都市では日本と同等レベルの医療設備が整っています。しかし一方で、地方都市では医療施設の老朽化が進んでいるだけでなく衛生状態も悪く、残念ながら日本人が安心して医療を受けられる水準とは言えません。
フィリピンの総合病院には国立・公立・私立という3種類の経営体制があって、医療費の安い国公立の病院はいつも混雑しています。しかも医療設備は私立病院の方が整っているため、現地に暮らす日本人のほとんどは私立病院を受診しているようです。
ただし、私立病院は技術や設備が安心できる反面医療費が高くなるので、保険に加入しておきましょう。現地で加入することもできますが、留学生活がスタートした直後に体調を崩す人も多いので、日本を発つ前に加入しておくことをおすすめします。
また、当たり前ですがフィリピンの病院で日本語が通じることはほぼありません。英語に自信がない人もマニラで生活するなら「マニラ日本人会診療所」に行くのがおすすめ。日本人事務長からいざと言う時の説明を日本語で聞くことも可能で、日本人医師による通訳もあります。

緊急時の注意点

緊急時の注意点

マニラで救急車を呼ぶには「117」に電話します。ところが117番は警察とも同じ番号のため、最初に救急であることを伝えてください。ちなみに、セブでの救急手配番号は「161」で、こちらは警察とは番号が違います。
しかし無事に救急車を手配して電話を切っても、フィリピンの救急車はなかなか到着しません。特にマニラでは四六時中道路が渋滞しているため、サイレンを鳴らしても車がよけられないので、1時間以上待たされることも。そのため、よほど動けない状態でない限り、タクシーなどを使って自分で病院に行く方が早く到着できるでしょう。
また、フィリピンでは急患でも支払い能力を確認されることがあります。現金やクレジットカード、加入している保険番号など、こちらに支払い能力があることが証明できるように準備しておきましょう。

フィリピンでの体調管理

フィリピンでは生水や水道水の飲用は避けましょう。ミネラルウォーターを購入するか、学校やホテルにあるウォーターサーバーの水を飲んでください。レストランの水や氷にも注意が必要で、高級レストランや都市部のショッピングモール内のレストランならまず大丈夫ですが、ローカルな食堂の水を飲むのはおすすめできません。
また、日本ではあまり感染することのないコレラやマラリアといった感染症にも注意が必要です。地方へ出かけるときや緑の多い場所では、蚊にさされないよう長袖・長ズボンを着用し、虫除けスプレーを使いましょう。食中毒や高山病と症状が似ているため発見が遅れ、病院に行く頃には手遅れになっている可能性もあるので、異常を感じたらすぐに病院で受診してください。